
一日一回、バナーどちらか1つをクリックしていただけますと更新の励みになります。
いつも見てくださり、ありがとうございます。
2016.06.20 Monday | - | - |
バンジロウ
*の葉を煮出してます。
*バンジロウ=グアバ
この葉は、夏に宮崎に行った際、
道の駅で買ってきたもの。
産地や育てた方のフルネーム、どんなお気持ちで
栽培されているか、などの紹介分が書かれている
ものに、とても惹かれ、思わず手に取ってしまいます。
リネンの布と、コットンのTシャツと
オーガニックコットンの糸を染めました。
左側が染める前
右側が染まった色です。
布やTシャツは、温かみのある
やさしいグレーに染まりました。
一方、オーガニックコットンの糸は
媒染をかえて染め、芥子色のように
染まりました。
植物の染め。
だいたいどんな色に染まるかは、おおまかに
想像はつきますが、植物は生き物だから
色も生きているし、うつろいやすい。
最終的に、どんな色に染まるのかは、
植物の秘める力次第。
「こんな色が欲しい」とおもっても、
その通りに染まってくれないけれど、
自分の思い通りにならないことを楽しみ、
“自然におまかせしてみる“ことを
教えてくれる植物染め。
natural dyeing
Guava leaves
aluminium mordanting/iron mordanting
染料:
グアバの葉 ドライ(宮崎産/2014年7月加工)
染めたもの:
オーガニックコットン糸
アルミ媒染
布(麻)、シャツ(コットン)
鉄媒染
すべて「グアバの葉」からいただいた色。
みんなみんなに ありがとう。
みんなみんなが しあわせでありますように。

一日一回、バナーどちらか1つをクリックしていただけますと更新の励みになります。
いつも見てくださり、ありがとうございます。
2014.10.16 Thursday |
手染め・植物染め |
comments(0) |

一日一回、バナーどちらか1つをクリックしていただけますと更新の励みになります。
いつも見てくださり、ありがとうございます。
2016.06.20 Monday | - | - |